
a
コンテンツ
眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話の紹介
立命館大学スポーツ健康科学部教授藤田 聡さんは運動と栄養摂取が身体組成やスポーツ・パフォーマンスに及ぼす影響に関する研究を行っています。
そんなタンパク質の専門家といっても過言でもない藤田さんがタンパク質に書いた一冊となります
タンパク質の疑問解決します
眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話のポイント(書籍の引用)
本書は4章で構成されているがざっくりと
①タンパク質の重要性を知る
②タンパク質の効果をしる
③タンパク質を摂取するコツ
④タンパク質の意外なこと
の順序で説明されている。
本書のポイントは1章のダイエットする方は真っ先にやってしまう食事制限でかつ
タンパク質を削るデメリットを知ることにある
従って、タンパク質がいかに身体に重要なのかを教えてくれる一冊になるだろう。
タンパク質がなぜ重要なのか?
タンパク質を意識的に摂取しているだろうか?
正直わたしは意識的にタンパク質をとるときは筋トレする場合だけだ。あとは気にしていない。
では逆にダイエットの時、どれくらい意識する必要があるか考えたことはあるか?
正直意識している人は少ないだろう。
本書では例を踏まえ具体的に解説している。
例えば、
- 痩せるためにはタンパク質が絶対に必要
なぜなら、体を作る最重要栄養素がたんぱく質であるからだ。
食事制限でタンパク質をカットして痩せた場合必ずリバウンドしてしまう
なぜなら、タンパク質をカットしたことで、筋肉が落ち基礎代謝が落ちることで
ダイエットをやめて、食事を戻した時に一気に体重が増加してしまうから。
3食均等にタンパク質を取ることが、痩せることにつながる
なぜなら、ダイエットとは、筋肉を落とさず体重を減らすことが最も成功しやすいからだ。
といった具体例をもとに、いかにタンパク質が身体に重要なのかを教えてくれる。
タンパク質の効果とは
タンパク質に関して意外な効果としては、2点紹介する
①DIT(食事誘発性熱産生)を紹介する
(DITとは食事をした後、安静にしていても代謝量が増大すること。 )
3大栄養素のうちDITの割合が異なる
- タンパク質:30%
- 糖質:6%
- 脂質:4%
となっている。
つまり、同じカロリーでもタンパク質を多く摂取したほうがDITで消費されるカロリーが異なるため
タンパク質を取ったほうが痩せるということである。
②血糖値を上げにくい食べる順番
血糖値を上下が食欲につながることは、別書評でも開設した通りである。
血糖値の上下をあまりしないという点でどのようにダイエット中タンパク質、糖質、脂質を取ればよいのだろうか?
例えば
- ご飯を先に食べ、肉、魚を食べる
- 肉、魚を先に食べご飯を食べる
とした場合、どちらが血糖値が上がるかわかるだろうか?
答えは、ご飯の前に肉・魚を先に食べたほうが4時間血糖値が抑えられたという実験結果がある。
この結果から、血糖値があがりにくい性質をもっているため、
間食や空腹後の最初の食事には肉や魚を先に食べると血糖値が上下しないため、
食べすぎる摂ったことは起きにくくなる。
タンパク質を摂取するコツ
タンパク質を摂取するコツを2点紹介する
①タンパク質を効率よく摂取するためにはコンビニを利用しよう
なぜなら、コンビニには
- ゆで卵
- サラダチキン
- プロテインバー
といったタンパク質が豊富な食材が売られている点
さらに成分表示をみることで、タンパク質、糖質、脂質がどれくらい入っているか簡単に調べることが可能
忙しいサラリーマンこそ、コンビニをうまく利用し、タンパク質を取る工夫をしましょう。
②タンパク質は1食でとらないこと
タンパク質は1食あたり20~30g摂取しましょう
なぜなら、それ以上摂取しても体外に排出してしまうからです。
1食に多くとるステーキ食べ放題などはタンパク質の過剰摂取につながるので意味がありません。
毎食少しずつ均等にとることようにしましょう。
タンパク質の意外なこと
筋トレをしているとやってしまいがちなことは、筋トレの後ビールですよね?
筋トレ後にアルコールをとると、タンパク質の合成が阻害されるため
筋トレの効果が激減します。
せっかく運動してもアルコールによって台無しとなってしまうため、アルコールは我慢しましょう。
翌日なら1杯程度ならよいようです。
眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話の実践するポイント
4-1:栄養素の割合を変化させることでも消費カロリーを増やすことが可能(タンパク質摂取)
4-2:食事制限する際はタンパク質を取りつつ糖質、脂質を減らすこと
4-3:タンパク質は1食で取らない。3食均等にとること
4-4:筋トレしたら、アルコールは我慢
眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話の1行まとめ
カロリー減らしてもタンパク質削るな! 筋肉が落ちて基礎代謝が減り太りやすくなるぞ!
眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話の口コミやレビュー
Amazonでのレビュー
平均4.6.レビューは13件とまずまず


Twitterなどのレビュー
眠れなくなるほど面白い 図解 タンパク質の話本日紹介した書籍情報
目次
第1章:痩せるためにはタンパク質が絶対に必要
第2章:美容と健康にかかせない!最強のタンパク質
第3章:毎日の食事にタンパク質を取り入れる極意
第4章:知って得するタンパク質の豆知識