- 家で自重トレーニングをしているが、筋肉痛にならなくなってきた
- 家でトレーニングしたいと思っているが、何をやっていいかわからない
- 家でバルクアップしたい方
自重トレーニングをしているが筋肉がつかないなって思っている方多くいませんか?
今回の記事では、「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法という書籍のレビューとなります。
私は、現在ソフトウェアエンジニアをしておりますが、残業時間トップクラスで毎日夜遅く
ジムに行く時間もなく、部屋で運動をしています。そんな中でこの本と出会い自重トレーニングで負荷をかけれることを知りました。
この記事を読むことで、山本式3/7法のやり方・効果がわかり、自重トレーニングはこうすればよかったんだ!ということがわかります。
今回の記事は体重増量者向けなので、ダイエットなど減量を目的とする方むけではありません。
コンテンツ
「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法について概要

- 本書の目的
- 山本義徳さんとは
本書の目的
本書は、著者の山本義徳さんが発案した筋肉の常識を逸脱した方法山本式3/7法のやり方と
それに付随する食事などが書かれた本です。
全体的な構成として、
- 山本式3/7法に関する説明
- バルクアップ(筋肉増強)するメカニズム
- 自重・器具を使ったトレーニング方法
- バルクアップするための栄養
- 8週間プログラム
が書かれています。
筋トレ初心者なら、1~4すべて読むことをおすすめしますが、
ある程度知識がある方なら、1と3だけでよいと思います。
ざっくりと内容を見たい方はYoutubeでも上がっているので雰囲気は理解できるかと思います
山本義徳さんの紹介
山本 義徳さんは、90年代にベンチプレスで活躍されていた方です。ボディビルが専門ではないようです。
パワーをつくトレーニング方法・栄養など詳しい方といってもよいかもしれません。
絵でもありますが、山本さんと一緒に出ている若い方は竹迫さんという方で、山本さんの弟子にあたります。
Youtubeでも一緒に出ていることが多いので、誰だこいつというより、タケタコタンと親しみを持って呼ぶのがよいです。
他にもフィジーク選手をしているYoutuber山澤さんやグレートサイヤマンさんなどYoutuberとのコラボが多く
山本さんの面白いキャラがみることができます。
Youtubeだと硬派なキャラが多いですが、面白いこともやってくれるので、こちらのYoutube要チェックです。
「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法
要点
- 山本式3/7法
- 山本式栄養学(タンパク質だけじゃ不十分)
本書で重要な点は2つ紹介します。
山本式3/7法とやり方です
強度は1RM70%の負荷で実施すること
- トレーニング種目を3回行う
- 15秒休む
- トレーニング種目を4回行う
- 15秒休む
- トレーニング種目を5回行う
- 15秒休む
- トレーニング種目を6回行う
- 15秒休む
- トレーニング種目を7回行う
トータル5分30秒でトレーニングを終えることが可能です。
山本式3/7法では、
15秒休むときに、筋肉を収縮した状態を保ち続けるという行為が追加されています。
15秒筋肉を収縮させ負荷をかけることによって、低重量でもバルクアップできる刺激を筋肉に与えることが可能だからです。
- 山本式栄養学(タンパク質だけじゃ不十分)
次に筋肉を作る栄養について話をします。
大事なことは
- プロテインを飲もう
- 補酵素もとろう
です。
まずプロテインを飲もうですが、飲む量や頻度や休息時について以下にまとめました。
量 | 20~30gが理想的 |
頻度 | 1日2~3回 |
オフの日は? | 休息日に筋肉は大きくなるので、プロテインも1日2~3回いつも通りのもう |
毎日2~3回飲むことを覚えておけばOKです。
次に補酵素です。大きく分けると必要なのはビタミン・ミネラルです
これは、ビタミン・ミネラルは野菜などのサラダを食べることで十分と考えがちですが
まったく足らないからサプリなどで補いましょうということになります。
ビタミン | B群 | トレーニングに必要なエネルギーを作る |
ビタミンA,C、E | トレーニングで低下した免疫力を高める | |
ビタミンD | 筋肉内にタンパク質を取り込むのをサポートする | |
ミネラル | カルシウム | 増えると骨が強くなり怪我の予防につながる |
鉄 | 増えると持久力があがり疲れにくくなる |
まとめ
- 「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法概要
- 「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法の要点
- 「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法を読んで変化したこと
今回「世界一キツい」から筋肉がデカくなる! 山本式3/7法を紹介しました
運動のやり方、栄養の取り方などタンパク質だけとればOKと思っていた私にはよい情報が多くのっていました。
今回の運動をしたりする前にはプロテインを補給して実施したほうが効果的です。
プロテインはマイプロテインが安く手に入るので私はよく利用しています。
最近のプロテインはジュース感覚で飲めてとてもおいしいです。