
本業が残業制限で収入減。WordPressってよく聞くけど、
どうやって始めるのかわからない。初心者でも簡単に始められるように教えてほしい
こんな悩みをお持ちの方解決します。
2020年に開始したわたしがつまずくポイントを押さえつつ
「初心者でも簡単にWordPressブログ」が開始できるように解説していきます
本記事では、初心者でもすぐWordPressを開設する方法ということで、
挫折しないように画像を使用し説明していきます。
この記事の読めば
- 初期費用0
- 月額費用が安い
というお得な状態で、サイトが立ち上がっています
画像と手順を見ながら、WordPressを立ち上げるまで一緒に歩んでいきましょう
でわ、WordPress立ち上げますよ!
11月5日までアフターコロナキャンペーン実施中
・ドメインが無料でもらえる
・月学料金20%オフ
というキャンペーンを実施しており、始めるなら今がチャンス!
詳細→エックスサーバー
コンテンツ
アフターコロナに備え初心者でも簡単WordPressを始めるための全体
ブログを始めるために必要な道具は3つ存在します
- サーバ
- ドメイン
- WordPress
です。
それぞれ簡単に説明すると
- サーバー:1日動いているPCです。サーバと契約すると、
会社が用意するPCのあるフォルダを自分用に使えるイメージです - ドメイン:契約した自分のフォルダに名前を付けることができます。
名前を付けることで、インターネット上から検索ができるようになります。 - WordPress:Webサイトが簡単に作れる仕組みのことです
昔はHPを作るためにいろんな知識が必要でしたが、今はWordPressがあればすぐです
ガラケー(HP)とスマホ(WordPress)くらい違います。簡単に言うととーっても便利に使えます
次から具体的にどのような手順で
サーバ、ドメイン、WordPressを設定していくかという話をしていきます。
WordPressのクイックスタートを選択する
まずはWordPressのクイックスタートの説明をしていきます
必要な作業が少ないエックスサーバのWordPressクイックスタートの方法を解説していきたいと思います
エックスサーバがおすすめな理由
2点理由があります
1点目高負荷に耐えれる安定したサーバだから。
サーバで大事なことは安定的に稼働することです
なぜなら、サーバが動作しなくなると、ブログが見ることができなくなるからです
(エンジニアとして会社に勤めていますが、一番嫌な問題が急に動かなくなった系です)
マナブさんとかアクセス数が多くある方でも使用されているので、安心して使えるのでは?と思います
2点目アフターコロナキャンペーンで安い
・ドメインが無料でもらえる
・月学料金20%オフ
通常お名前ドットコムで名前を買うと1年1000円くらいかかります
次から実際に作業に入っていくよ
クレジットカードがいるから準備してね
STEP0 エックスサーバの申し込み画面に行く
エックスサーバーのサイトにアクセスして、
「お申し込みはこちら」から申し込みと支払いをおこなっていきます。
エックスサーバのサイト→Xserver Business

XServerのサイトに飛び、お申し込みはこちらをクリックします
エックスサーバのサイト→エックスサーバー(※公式サイトに飛びます)

新規申し込みを選択したら、お客様入力画面に遷移します
STEP1 お申込みフォームを登録する
お申し込みフォームはブロックごとに解説します
サーバ契約内容

- 入力項目サーバーID:変更なし
- プラン:「X10プラン」を選択すること。ほかのプランは個人ブログでは不要です
- WordPressクイックスタート:「チェック」
- サーバーの契約期間:「12ヶ月」以上なら初期設定費用が0円。約6000お得
ドメイン契約内容

- 取得ドメイン名:ドメイン名を入力しましょう
※使われている名前を入力した場合はエラー画面になります。
WordPress情報

- ブログ名:ブログの名前を入れましょう
- ユーザー名:半角カナでいれましょう
- パスワード:パスワードを設定
- メールアドレス:アドレスとパスワードがわかるものを使いましょう
ユーザー名とパスワードはすぐ使うので、メモしておいてください
(適当につけたらログインできなくなったorz)
STEP2 登録するお客様情報の入力

- メールアドレス:先ほどと同じもの
- 区分:個人
- 名前〜電話:個人情報
- 支払い情報:クレジットカードの情報を入力
- メール受信:不要
- 利用規約:チェックする
を入力し、次へ進みましょう
STEP3 お申込みフォーム

設定したメールアドレスにメールが届いています


確認コードを入れて、次へを押しましょう
STEP4 入力内容を確認しましょう

入力した項目が正しいかチェックしましょう
STEP5 SMS・電話認証をする

電話番号を入力して、認証を行いましょう


完了ボタンを押せば終わりです
STEP6 設定完了
その後下記のようなメールが届いています

以上で設定終了です
お疲れさまでした